函館スプリントステークス2023過去10年分の傾向と予想


この記事では函館スプリントステークスの過去10年分のデータを分析します!



好走傾向や凡走傾向を見つけることが目的です。



馬券検討の参考にどうぞ!
過去10年分の1~3着馬データ
性別と年齢
年 | 着 | 馬名 | 性齢 |
22 | 1 | ナムラクレア | 牝3 |
良 | 2 | ジュビリーヘッド | 牡5 |
3 | タイセイアベニール | 牡7 | |
21 | 1 | ビアンフェ | セ4 |
良 | 2 | カレンモエ | 牝5 |
3 | ミッキーブリランテ | 牡5 | |
20 | 1 | ダイアトニック | 牡5 |
良 | 2 | ダイメイフジ | 牡6 |
3 | ジョーマンデリン | 牝4 | |
19 | 1 | カイザーメランジェ | 牡4 |
稍 | 2 | アスターペガサス | 牡3 |
3 | タワーオブロンドン | 牡4 | |
18 | 1 | セイウンコウセイ | 牡5 |
良 | 2 | ヒルノデイバロー | 牡7 |
3 | ナックビーナス | 牝5 | |
17 | 1 | ジューヌエコール | 牝3 |
良 | 2 | キングハート | 牡4 |
3 | エポワス | セ9 | |
16 | 1 | ソルヴェイグ | 牝3 |
良 | 2 | シュウジ | 牡3 |
3 | レッツゴードンキ | 牝4 | |
15 | 1 | ティーハーフ | 牡5 |
良 | 2 | アースソニック | 牡6 |
3 | レンイングランド | 牡3 | |
14 | 1 | ガルボ | 牡7 |
良 | 2 | ローブティサージュ | 牝4 |
3 | クリスマス | 牝3 | |
13 | 1 | パドトロワ | 牡6 |
良 | 2 | シュプリームギフト | 牝5 |
3 | フォーエバーマーク | 牝5 |



過去10年分、30頭分の年齢と性別は以上の通りとなっています!



勝ち数の多いのは3歳と5歳の3頭ずつだね!



うん。
次点で4歳と比較的年齢の若い馬にチャンスが多いレースなんだよ。



6歳と7歳も1頭ずつ勝っているね。



6歳で勝利したのは2013年のパドトロワで、6番人気だったよ。



ふーん。
じゃあ、7歳の馬は?



2014年にガルボが優勝しているよ!
ちなみに8人気と波乱を演出したんだ。



そうなんだ~



傾向的に、5歳以下の馬に人気が集まりそうだけれど、穴をあけるのは6歳以上の馬だったりするから注意が必要だね!
年齢 | 着別度数 |
3歳 | 3- 2- 2- 11/ 18 |
4歳 | 2- 2- 3- 15/ 22 |
5歳 | 3- 3- 3- 40/ 49 |
6歳 | 1- 2- 0- 26/ 29 |
7歳 | 1- 1- 1- 11/ 14 |
8歳 | 0- 0- 0- 8/ 8 |



あと、5歳馬に関しては、勝利数は多く一見好成績に見えるけど、出走頭数が多いから、勝率的には低いことには注意が必要だよ。



あれ、ほんとだ・・・



勝率にすると6%と低い数字になる。



安易に5歳馬だからと飛びつくのは危険なんだね・・・



対して、3歳馬は出走頭数が少ないけど、3勝を挙げているし、この中では優秀な数字といえるね。



22年にはナムラクレア
17年にジューヌエコール
16年にはソルヴェイグ
がそれぞれ優勝しているよ!



3歳馬なのにすごいね!
それにみんな女の子だ!



そう、3頭共に共通することは牝馬であること!
そして前走は桜花賞に出走しているんだ。
そして斤量50kgというハンデもつく。



50kg・・・なんて軽さだ・・・



彼女たちの好走の理由は、このハンデの大きさが関わっていると考えているよ。
ソルヴェイグなんて12番人気の大穴だったんだからね。
今年も同条件の馬がいたら、要注目だよ!
人気
年 | 着 | 馬名 | 人気 |
22 | 1 | ナムラクレア | 1 |
良 | 2 | ジュビリーヘッド | 7 |
3 | タイセイアベニール | 13 | |
21 | 1 | ビアンフェ | 5 |
良 | 2 | カレンモエ | 1 |
3 | ミッキーブリランテ | 4 | |
20 | 1 | ダイアトニック | 1 |
良 | 2 | ダイメイフジ | 10 |
3 | ジョーマンデリン | 3 | |
19 | 1 | カイザーメランジェ | 5 |
稍 | 2 | アスターペガサス | 2 |
3 | タワーオブロンドン | 1 | |
18 | 1 | セイウンコウセイ | 3 |
良 | 2 | ヒルノデイバロー | 10 |
3 | ナックビーナス | 1 | |
17 | 1 | ジューヌエコール | 3 |
良 | 2 | キングハート | 4 |
3 | エポワス | 7 | |
16 | 1 | ソルヴェイグ | 12 |
良 | 2 | シュウジ | 2 |
3 | レッツゴードンキ | 7 | |
15 | 1 | ティーハーフ | 4 |
良 | 2 | アースソニック | 14 |
3 | レンイングランド | 12 | |
14 | 1 | ガルボ | 8 |
良 | 2 | ローブティサージュ | 6 |
3 | クリスマス | 4 | |
13 | 1 | パドトロワ | 6 |
良 | 2 | シュプリームギフト | 5 |
3 | フォーエバーマーク | 3 |
人気 | 着別度数 |
1番人気 | 2- 1- 2- 5/ 10 |
2番人気 | 0- 2- 0- 8/ 10 |
3番人気 | 2- 0- 2- 6/ 10 |
4番人気 | 1- 1- 2- 6/ 10 |
5番人気 | 2- 1- 0- 7/ 10 |
6番人気 | 1- 1- 0- 8/ 10 |
7番人気 | 0- 1- 2- 7/ 10 |
8番人気 | 1- 0- 0- 8/ 9 |
9番人気 | 0- 0- 0- 9/ 9 |
10番人気 | 0- 2- 0- 7/ 9 |
11番人気 | 0- 0- 0- 9/ 9 |
12番人気 | 1- 0- 1- 7/ 9 |
13番人気 | 0- 0- 1- 8/ 9 |
14番人気 | 0- 1- 0- 7/ 8 |
15番人気 | 0- 0- 0- 7/ 7 |
16番人気 | 0- 0- 0- 7/ 7 |



過去10年間で1番人気が2回勝利3着内は5回であり、複勝率は50%だよ。



あまり信頼できない数字だね。
仮に来たとしても、配当はあまり高くなさそうだし、1番人気はあまり買いたくないなぁ・・・



まあ、たしかにね。



とはいえ、近5年は連続して1番人気が馬券内に絡んでいるし、あまり軽視するのは危険かもよ。



え・・・そうなんだ



これが一番人気の過去10年分の成績だよ。
年 | 馬名 | 着順 |
22 | ナムラクレア | 1 |
21 | カレンモエ | 2 |
20 | ダイアトニック | 1 |
19 | タワーオブロンドン | 3 |
18 | ナックビーナス | 3 |
17 | セイウンコウセイ | 4 |
16 | オメガヴェンデッタ | 6 |
15 | コパノリチャード | 14 |
14 | ストレイトガール | 11 |
13 | ドリームバレンチノ | 7 |



ほんとだ!
うーん・・・
今年はどっちに転ぶかとても悩むね・・・



それと函館スプリントステークスは毎年三連単は万馬券なんだよ!
1人気が絡んでも万馬券が出るんだから、抑えておいて損はないと思うな。



下の表が、着順と人気、その年の三連単の配当だよ。
22年から18年に1番人気が絡んでるよ。
年 | 着順と人気 | 三連単 |
22 | 1→7→13 | 88,700 |
21 | 5→1→4 | 15,280 |
20 | 1→10→3 | 64,550 |
19 | 5→2→1 | 14,460 |
18 | 3→10→1 | 81,900 |
17 | 3→4→7 | 55,520 |
16 | 12→2→7 | 397,650 |
15 | 4→14→12 | 944,140 |
14 | 8→6→4 | 872,270 |
13 | 6→5→3 | 162,690 |
前走レース
年 | 着 | 馬名 | 前走 |
22 | 1 | ナムラクレア | 桜花賞(G1) |
良 | 2 | ジュビリーヘッド | 船橋S(3勝) |
3 | タイセイアベニール | 春雷S(L) | |
21 | 1 | ビアンフェ | オーシャンS(G3) |
良 | 2 | カレンモエ | オーシャンS(G3) |
3 | ミッキーブリランテ | 京王杯スプリングC(G2) | |
20 | 1 | ダイアトニック | 高松宮記念(G1) |
良 | 2 | ダイメイフジ | 栗東S(L) |
3 | ジョーマンデリン | UHB杯(3勝) | |
19 | 1 | カイザーメランジェ | 韋駄天S(OP) |
稍 | 2 | アスターペガサス | 葵S(重賞) |
3 | タワーオブロンドン | 京王杯スプリングC(G2) | |
18 | 1 | セイウンコウセイ | 京王杯スプリングC(G2) |
良 | 2 | ヒルノデイバロー | 阪急杯(G3) |
3 | ナックビーナス | 高松宮記念(G1) | |
17 | 1 | ジューヌエコール | 桜花賞G1 |
良 | 2 | キングハート | 鞍馬S(OP) |
3 | エポワス | 大阪ハンブルクC(OP) | |
16 | 1 | ソルヴェイグ | 桜花賞(G1) |
良 | 2 | シュウジ | NHKマイルC(G1) |
3 | レッツゴードンキ | ヴィクトリアM(G1) | |
15 | 1 | ティーハーフ | 彦根S(1600) |
良 | 2 | アースソニック | 韋駄天S(OP) |
3 | レンイングランド | NHKマイルC(G1) | |
14 | 1 | ガルボ | 高松宮記念(G1) |
良 | 2 | ローブティサージュ | ヴィクトリアM(G1) |
3 | クリスマス | 優駿牝馬(G1) | |
13 | 1 | パドトロワ | 京王杯スプリングC(G2) |
良 | 2 | シュプリームギフト | 鞍馬S(OP) |
3 | フォーエバーマーク | 福島民友C(OP) |



前走のレースをまとめてみたよ。



この中で多いのは・・・
・桜花賞
・京王杯
・高松宮記念
かな。



そうだね。
桜花賞、高松宮記念はG1、京王杯はG2と格が高いレースが多いね。



やっぱり前走G1レースに出てた子は有利とみていいのかな!



うーん。
確かにそうなんだけど、
・ヴィクトリアアイル
・NHKマイルカップ
は共にG1だけど、過去に1度も勝馬が出ていないことが気になるね。



このレースは2つとも東京競馬場が舞台だね。



そのとおり。
対して桜花賞は阪神競馬場が舞台だ。



このあたりに好走の秘密があるのかもしれないね。
前走着順と人気
年 | 着 | 馬名 | 前着 | 前 | 人
22 | 1 | ナムラクレア | 3 | 1 |
良 | 2 | ジュビリーヘッド | 1 | 7 |
3 | タイセイアベニール | 4 | 13 | |
21 | 1 | ビアンフェ | 3 | 5 |
良 | 2 | カレンモエ | 2 | 1 |
3 | ミッキーブリランテ | 4 | 4 | |
20 | 1 | ダイアトニック | 4 | 1 |
良 | 2 | ダイメイフジ | 14 | 10 |
3 | ジョーマンデリン | 1 | 3 | |
19 | 1 | カイザーメランジェ | 6 | 5 |
稍 | 2 | アスターペガサス | 2 | 2 |
3 | タワーオブロンドン | 1 | 1 | |
18 | 1 | セイウンコウセイ | 12 | 3 |
良 | 2 | ヒルノデイバロー | 17 | 10 |
3 | ナックビーナス | 3 | 1 | |
17 | 1 | ジューヌエコール | 9 | 3 |
良 | 2 | キングハート | 1 | 4 |
3 | エポワス | 1 | 7 | |
16 | 1 | ソルヴェイグ | 17 | 12 |
良 | 2 | シュウジ | 12 | 2 |
3 | レッツゴードンキ | 10 | 7 | |
15 | 1 | ティーハーフ | 1 | 4 |
良 | 2 | アースソニック | 3 | 14 |
3 | レンイングランド | 16 | 12 | |
14 | 1 | ガルボ | 11 | 8 |
良 | 2 | ローブティサージュ | 11 | 6 |
3 | クリスマス | 12 | 4 | |
13 | 1 | パドトロワ | 14 | 6 |
良 | 2 | シュプリームギフト | 4 | 5 |
3 | フォーエバーマーク | 2 | 3 |
前着 | 着別度数 |
1 | 1- 2- 3- 17/ 23 |
2 | 0- 2- 1- 6/ 9 |
3 | 3- 1- 1- 7/ 12 |
4 | 0- 1- 2- 4/ 7 |
5 | 0- 0- 0- 6/ 6 |
6 | 1- 0- 0- 7/ 8 |
7 | 0- 0- 0- 6/ 6 |
8 | 0- 0- 0- 3/ 3 |
9 | 1- 0- 0- 5/ 6 |
10 | 0- 0- 1- 4/ 5 |
11 | 1- 1- 0- 5/ 7 |
12 | 1- 1- 1- 6/ 9 |
13 | 0- 0- 0- 7/ 7 |
14 | 1- 1- 0- 6/ 8 |
15 | 0- 0- 0- 12/ 12 |
16 | 0- 0- 1- 6/ 7 |
17 | 1- 1- 0- 5/ 7 |
18 | 0- 0- 0- 3/ 3 |
前人 | 着別度数 |
1 | 1- 1- 1- 7/ 10 |
2 | 0- 1- 1- 5/ 7 |
3 | 0- 2- 0- 7/ 9 |
4 | 2- 1- 3- 7/ 13 |
5 | 1- 1- 1- 10/ 13 |
6~9 | 3- 2- 1- 21/ 27 |
10~ | 3- 2- 3- 57/ 65 |



前走の着順や人気を見ると、あまり気にしなくてもいい感じだね。



前走大きく負けてても、今回の巻き返しに期待できるということかな。



そうだね。
あと、G1やG2といった格上のレースに出てた子が、G3の函館スプリントステークスに出走するからという点も理由の一つに挙げられるね。
予想



後日追記します。
コメント