第33回有馬記念【昭和最後の名勝負!オグリキャップvsタマモクロスの激闘を振り返る】

  • URLをコピーしました!
目次

第1章 運命のクリスマス決戦

アワアワ

今日は伝説の1988年の有馬記念を観るよ! オグリキャップのGⅠ初制覇のレースだよ!

デク

ああ、タマモクロスの引退レースでもあったな。名勝負中の名勝負だ。

アワアワ

それだけじゃないよ! サッカーボーイ、スーパークリークも出てるし、これがまたドラマチックなんだよ!

デク

確かに、これほどメンバーが揃った有馬記念はそうそうない。しかも3頭が単枠指定されるなんて、1984年の三冠馬対決以来だったな。

1988年12月25日。
クリスマスの中山競馬場は、伝説となる戦いの舞台となった。
天皇賞春秋連覇、さらに宝塚記念まで制したタマモクロスは、このレースをもってターフを去る。
それを迎え撃つのは、地方から中央へと駆け上がり、タマモクロスに敗れ続けていたオグリキャップ。
鞍上には名手・岡部幸雄を迎え、宿敵を打ち破る準備は整っていた。
さらに、マイルCSを圧勝したサッカーボーイ、菊花賞馬スーパークリークも虎視眈々と狙っていた。

誰が勝ってもおかしくない――そんな戦いが始まろうとしていた。

第2章 ゲートイン、そして運命のスタート

アワアワ

うおお、始まるよ!レーススタートだよ!

デク

スタートは重要だ。特にタマモクロスとサッカーボーイはゲートが不安定だからな。

アワアワ

サッカーボーイ、ゲートで頭ぶつけたよ! しかも鼻血出してるし、歯も折ったってマジかよ?

デク

ああ、これは痛いな。ゲートの中で落ち着かなかったのかもしれん。それでも、競走を続行したのは凄いな。

レースが始まると、予想通り逃げたのはレジェンドテイオー。
オグリキャップはいつもより前目の6番手、スーパークリークはそれをマークする形で進む。
だが、タマモクロスとサッカーボーイは出遅れ、最後方に位置してしまう。

タマモクロスにとっては、苦しい展開となった。
だが、観客は知っていた。
この馬が持つ驚異的な末脚は、どんな位置からでも勝ち負けに持ち込めることを。

第3章 怒涛のまくり、タマモクロス襲来!

アワアワ

そろそろ3コーナー、ここからタマモクロスが動くよ!

デク

南井騎手の手が動いた。大外から一気にまくるぞ!

アワアワ

おおお! すごい脚だよ!これぞタマモクロス!」

タマモクロスが動いた。
最後方からのまくり――まるで白い稲妻が駆け抜けるように、外を回って一気に先団に並びかける。
オグリキャップの隣にタマモクロスが来た。
この2頭が並ぶと、観客の歓声が一段と大きくなる。

タマモクロスの鞍上・南井克巳は、既に追い通し。
この瞬間、名手岡部は確信する。

「勝った――」

第4章 運命の直線、勝負の行方は

アワアワ

最後の直線! 並んでるよ!どっちが勝つの!?

デク

タマモクロスは脚を使いすぎた!だが、オグリキャップにはまだ余力がある!

アワアワ

でもタマモクロスも粘るよ! これは熱すぎるよ!

4コーナーを回り、直線。
一騎討ちとなったオグリキャップとタマモクロス。

だが、ゴール前でオグリキャップが伸びる。
タマモクロスの脚色が鈍った――!

そして、ゴール。
オグリキャップ、半馬身差でタマモクロスを下した。

待ちに待ったGⅠ制覇の瞬間である。

第5章 昭和最後の名勝負

アワアワ

すごかった……これが昭和最後のGⅠ……

デク

そう、昭和の終焉とともに語り継がれる名勝負になったんだ。

アワアワ

オグリキャップは伝説の始まりだし、タマモクロスは美しく散ったんだね。

年が明け、1989年1月7日、昭和天皇崩御。
これにより、第33回有馬記念は“昭和最後のGⅠ”として歴史に刻まれた。

このレースをもってタマモクロスは引退。
スーパークリークとサッカーボーイは、後のGⅠ戦線で活躍を続ける。
そして、オグリキャップはここから伝説へと歩みを進めていく。

第6章 伝説は続く―オグリキャップという奇跡

アワアワ

オグリキャップの時代は、ここから始まったんだね!

デク

そうだな。この勝利が、90年の奇跡のラストランへと続いていくんだ。

オグリキャップは、この有馬記念を皮切りに、数々の名勝負を演じることになる。
1990年、有馬記念で再び勝利を飾り、日本競馬史に名を刻む存在となる。

この1988年の有馬記念こそ、伝説の序章だった。

アワアワ

オグリキャップの物語、もっと知りたい! 伝説のラストランとかも振り返りたいな!

デク

そうだな。オグリキャップの最後の有馬記念も、また凄いレースだったんだ。

オグリキャップ伝説のラストラン!1990年の有馬記念を振り返る

歴史を紡ぐ名馬たちの物語は、まだまだ続く――。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次