第35回有馬記念【伝説のオグリラストラン】

  • URLをコピーしました!
目次

1990年の有馬記念、伝説が生まれた日

オグリキャップ、限界説と引退レース。

中山競馬場には約17万人もの観衆が詰めかけていた。冬の冷たい空気の中、観客の熱気は異常なほどに高まっていた。

その主役は――オグリキャップ

ファン投票1位。競馬ブームの立役者。
だが、その姿はかつての輝きを失いかけていた。

アワアワ

オグリキャップの引退レース……ついにこの日が来た……

デク

とはいえ、今年の成績はボロボロだったからな。
天皇賞(秋)6着、ジャパンカップ11着。
もう『負けるオグリは見たくない』って声まで出ていた。

アワアワ

それだけならまだしも、ジャパンカップの後には『オグリを出走させたら爆弾を仕掛ける』って脅迫状まで届いたんだって!!

デク

競馬じゃなくて事件じゃねぇか!

アワアワ

もはやオグリキャップ主演のサスペンス映画になってるよ……

それでもオグリキャップは走る。
競馬ファンの夢と共に、最後の舞台へ――。

▼オグリキャップの有馬記念までの歩み

レース前から波乱! ヤエノムテキ、まさかの単独疾走!

馬たちがゲート入りする直前、スタンドがざわついた。
何かが起こった――。

アワアワ

ちょっ!?
ヤエノムテキが放馬したよ!!!

デク

観客の大歓声にビビって、鞍上の岡部幸雄を振り落として単独でコースを疾走……

デク

これは『ヤエノムテキの単独スプリント競走』では?

何とか収拾がつき、馬たちがゲートイン。
騒然とする場内。張り詰める緊張。
そして、運命のスタートが切られた――!

スローペースが生んだ奇跡

ファンの歓声が響く中、ゲートが開いた。

しかし、スタート直後に思わぬ誤算が発生する。

アワアワ

ミスターシクレノン、まさかの出遅れ!!!

デク

本来逃げるはずの馬が遅れたことで、オサイチジョージが『えっ、オレが行くの!?』みたいな感じで押し出されて先頭に!

アワアワ

こうなるとペースが遅くなるんだね……

そう、このレースは序盤から超スローペースになった。

オグリキャップは中団の5、6番手。
まるでこの展開を読んでいたかのように、落ち着いた走りを見せる。

アワアワ

オグリ、折り合いバッチリだよ……!!!

デク

これはオグリにとって絶好の展開!
まるで得意のマイル戦のようなペースだ!

スローペースのまま、レースは最終コーナーへ――。

最後の直線、オグリキャップの奇跡

4コーナーを回ると、オグリキャップが外から進出!

そして、最後の直線――。

アワアワ

オグリが来たよ!!! うおおおおお!!!!

デク

ここで実況が炸裂する!

ラジオたんぱの白川次郎アナ
「さあ頑張るぞ、オグリキャップ!」

アワアワ

白川アナ、内心『さあ頑張れ!』って言いたかったけど、『特定の馬の応援はマズい』って思って、とっさに言い換えたらしいよ!!!

デク

つまり本音は『さあ頑張れ!』だったわけだ。

フジテレビの大川和彦アナ
「オグリキャップ先頭! 右手を上げた武豊!」

アワアワ

でも実際に上げたのは左手だったよ!!!

デク

実況が大興奮しすぎて左右が分からなくなった模様

オグリキャップ、最後の直線で粘るオサイチジョージを交わし、後ろから迫るメジロライアン、ホワイトストーンを振り切る――!

そして――。

ゴール!!!

中山競馬場が、歴史に残る歓声で揺れた。

オグリキャップ、最後の勝利

その瞬間、競馬場全体から響き渡るコール。

「オグリ! オグリ!」

アワアワ

ついに……
ついにやったよ……!!!

デク

これが競馬史上初めて、騎手ではなく馬の名前がコールされた瞬間だった!

オグリキャップ、史上3頭目の有馬記念2勝馬。
そして、このレースをもって引退となる。

社会現象となったオグリラストラン

観客動員数 177,779人(史上最多)
レース売上 480億円超え(当時の新記録)

アワアワ

とんでもない数字だよ!!

デク

しかもこの頃はマークシート式馬券が普及してなくて、窓口が大混雑。
馬券を買えなかった人も続出したそうだ。

アワアワ

つまり……『オグリを見に来ただけ』の人が大量発生!!!

デク

彼らは競馬場に行ったのではない。
『オグリを拝みに行った』のだ。

アワアワ

もう競馬じゃなくて、宗教なんだよ……。

デク

実際、オグリキャップがいなければ、競馬の歴史は大きく変わっていただろうな。

オグリキャップよ、永遠に

レース後の中山競馬場は、興奮と感動に包まれていた。

人々は涙を流し、歓喜し、オグリの名を叫び続けた。

アワアワ

オグリ……本当にお疲れ様だよ……!!

デク

これほどドラマチックなラストランは、今後二度と見られないかもしれないな。

アワアワ

オグリ……お前がNo.1だ……!!!

デク

軽く聞こえるが、まぁ同意だ。

こうして、伝説の馬オグリキャップはターフを去った。
しかし、彼の名は永遠に競馬史に刻まれることになる――。

伝説のラストランをもう一度

特集記事&DVD付き!
オグリキャップの軌跡を徹底解説!

アワアワ

うおおおお!!
これさえあれば、何度でもオグリの有馬記念を楽しめるお!!

デク

オグリの伝説を知らない人にもおすすめだ。まさに競馬ファン必携の一冊。

オグリの奇跡をもう一度体験したい人は、ぜひチェック!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次