複勝転がし攻略法|単勝1倍台の勝率と複勝率を10年データで検証!1万円→100万円の現実

  • URLをコピーしました!
目次

単勝1倍台は鉄板じゃない…けど、やり方次第で夢は見られる!

競馬ファンなら、一度はこう考えたことがあるはずです。

「1万円を複勝転がしで100万円にしたい」

当たった複勝の払い戻しを、次のレースに全額つぎ込む。

的中を積み重ねれば、資金は雪だるま式に増えていく。

シンプルだけど、妙にワクワクする戦法です。

そこで浮かぶのがこの発想。

「単勝1倍台の馬だけ選べば、ほぼ当たるんじゃない?」

人気も実力もある馬。

複勝ならまず外さないはず。

…そう思いたくなりますよね。

でも、10年分のデータを見れば、必ずしもそうとは限りません。

10年分の成績(8頭以上出走レース)

1着1,715
2着705
3着359
4着246
5着128
着外312
総数3465
勝率49.5%
複勝率80.2%

ダート

1着1,805
2着744
3着415
4着199
5着145
着外348
総数3656
勝率49.4%
複勝率81.1%

5回に1回は外れる…でも逆に言えば?

複勝率80%という数字は、逆から見れば5回中4回は当たっているということ。

さらに、過去10年の複勝率は平均80%前後で安定。

最高:2024年 82.8%

最低:2016年 78.9%

年によるブレは4%程度しかなく、これは複勝転がしにとって大きな安心材料です。

ゴールは1万円→100万円(オッズ1.1倍・端数切り捨て想定)

オッズ1.1倍で100円未満を切り捨てながら転がす場合、

1万円を100万円にするには49回連続的中が必要です。

端数切り捨て無しの理論値は48.3回ですが、

実際の馬券では配当端数が発生するため、

現実的には49回が目安になります。

成功確率はどのくらい?

複勝率80%の馬で49回連続的中する確率は…

0.8⁴⁹ ≒ 0.0000011(0.00011%)

数字だけ見れば、かなり低く感じます。

しかしこれは「全レースから無作為に選んだ場合」の話です。

80%という数字をどう捉えるか

複勝率80%は、単なる数字ではありません。

10回に8回は的中するという安定感は、他の条件では滅多に見られない高さです。

もちろん残りの2回は外れます。

ですが、その「外れる2回」がいつ来るのかを避けながら、的中を積み上げるのが複勝転がしの本質です。

外れは必ずやってきます。

だからこそ、「4回当たる」という側面に注目し、どう連続させるかを考えることが重要です。

過去10年で複勝率はほぼブレず、安定して80%前後。

この安定感を軸に、49回の的中をどう積み上げるかが勝負になります。

まとめ

単勝1倍台は鉄板ではない。

5回に1回は外れる。

でも、その裏には4回は当たるという大きな強みがある。

しかもこの複勝率は10年間ほぼ変わらず、平均80%前後で安定している。

大事なのは、この安定感をどう活かすか。

条件を見極め、外れる確率を少しずつ削っていくこと。

その積み重ねが、1万円から100万円への道を現実にします。

おすすめ本紹介!

「馬券は当てるものじゃない──回収率をいかに上げるかが真の勝利だ!」

【競馬YouTuber登録者数65万人・著者6年連続年間回収率100%超え!】
本書では、“期待値”の視点で競馬に挑み、“FIREした”プロギャンブラー、ナーツゴンニャー中井氏が、あなたの負けグセを一変させる思考術と実践的ノウハウを大公開!
騎手・血統・パドックを一旦リセットし、本当に儲かる馬券とは何か?どうやって淡々と利益を積み重ねるのか?そのすべてを知りたい方はぜひ!

こんな記事も書いています。

複勝転がしは確率が重要ですが運だけではない。競馬の難しさが詰まっています。

競馬場について簡単に説明しています。

騎手について広く浅く知りたい時にチェックしてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次